第33回GIS上級技術者教育講座

地理情報システム学会関西支部(GIS上級技術者教育講座実行委員会)では,GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催致しました。

技術者と技術者をめざす皆さま,大学院,学生,そして研究者の皆さま,大勢のご参加をありがとうございました。次回もぜひお待ちしております。

 

2025年2月24日(月)13:00~17:00場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)会議室301・302

 

【講師】黒川 史子 氏(アジア航測株式会社)
「地理空間情報のモデリング」

【技術報告】事務局
「DX推進と最新技術報告」

【ワークショップ】コーディネーター:黒川史子 氏
「データモデルの作成技術」

ご参加いただいた皆さまには,PCまたはタブレットをお持ちいただき,実践的にしかも楽しみながらの講演会となりました。

 

※講演,技術報告のタイトルは仮となっております。
※参加者の皆様には,運営協力金¥1,000をご協力いただいております。
この運営協力金は,行事会場費(機材・冷暖房含む),資料作成等に使用するものです。

 

—————

お申し込みは下記のリンクから,2月22日(土)17時までにお申し込みください。

※申込はこちらから

—————

地理情報システム学会関西支部では,2010年度から,民間企業,行政や各種団
体など第一線で活躍するプロフェッショナル技術者と協働 で,GIS上級技術者教
育講座を開催しています。
今回は「地理空間情報のモデリング」をテーマに,アジア航測株式会社の
黒川様がさまざまな角度からの現場最前線のご講演をいただきます。
その後,ワークショップをもとにしてディスカッションを予定しています。
学生・大学院生,資格をめざす方,有資格者の方,
この分野に興味を持たれているみなさま,ぜひともご予定のうえご参加ください。


本講座は学会行事として,講師の皆様にご協力をいただくかたちで実現しています。
毎回,講演会終了後には講師を囲んで御礼の会を開催し,議論のつづきと情報交換を
行っています。(1〜2時間。会費制:人数により当日までに確定します。)
ご都合のつく方はぜひご参加ください。